刄田綴色 シグネチャースネアドラム





刄田綴色 シグネチャースネアドラム

SGTR-1455 TH1
価格(税込) ¥102,300
生産完了
- SIZE
- 14″x5.5″
- SHELL
- Yellow Birch 8ply 6.5mm
- COLOR
- Sweets Tone “WAGASHI” LQ
- LUG
- Japanese Sword Lug 10Lugs
- HOOP
- 1.6mm PH -10H
- HEAD
- Canopus REMO Hazy Coated / SA
- SNARE WIRE
- Vintage Snare WIre 16
[CPSL-14DR16]
JAN : 4511239092989
スネア初回ロット限定でCANOPUSより発売予定のシグネチャースティックが1ペアついてくる特典付!

Japanese Sword Lug + Red Lock x 4

16strand Vintage Snare Wire

Yellow Birch 8ply

Canopus REMO Hazy Coated

刄田綴色(東京事変)
僕の音がするスネアが単純に欲しかった
「箱から出して一発叩いてすぐに「良いです」って感じ。 万能じゃないけど、僕らしい音のスネアなんて出来るのかなぁ? と、思ってたら、出来ちゃいました!
レコーディングしたことがある人ならわかるでしょうけど、コンプやEQがかかって逆に荒々しくなってるとか、そういう所。マイクを通さずに(生音で)リミッターだのコンプだのEQだので整理した音に近いので、ライブに使うのでもPAさんも楽だと思います。多分。
僕の中ではスネアのキャラクターや、ピッチなんかは、スネアの自体の質で決まるんで、 心配せずにヘッドも薄いものから厚いものまで色々ためしてもらいたいなとも思います。
誰が叩いてもいい音がするスネアに仕上がってると思いますよ。
もう一度言います、そんな素敵なスネアが出来ちゃいました。」